子育てでストレスは感じますか?
そのストレスはどうやって発散していますか?
子育て中のママなら少なからずストレスを感じる事があるのではないでしょうか。
私もその一人です。
3人の子供達はかわいいのですが、せっかく作ったご飯を食べてくれなかったり、盛大に遊んだのに全然片付けてくれなかったり、子供同士で何か揉めて喧嘩していたり、みんながそれぞれ何か話しかけて来たり…正直対応出来ない時もあります。
育児ストレスという言葉もあるように、24時間子供の世話に追われるばかりか、母親は毎日のように掃除、洗濯にお料理もありますよね。
それに夫の世話も。
子供はかわいいけれど、余裕が無くなってしまう事があります。
その余裕がなくなって子供にイライラしてしまったり、ストレスが溜まってしまった時の発散方法をご紹介します。
子育てのストレス発散の王道はやっぱりお買い物!?
子供とずっと一緒いるとやけに買い物をしたくなりませんか?
私は、どんどん物欲が高まってしまう方です。
特にお洋服や靴が買いたくないります。
世の中はセールをしているのに自分だけがそのお店に行けないと思うとますます物欲はエスカレートしてしまいます。
そんな時に出先で子供が上手く寝てくれたらしめたもの、狙っていた商品がまだないかお店をチェック。
でも、そんな時に限って自分のサイズや好きな色が売り切れていたり。
でももうお店にいるので物欲は止まりません。
何でもいいから買ってしまえ〜と買って失敗したこと数知れず…。
買う事が目的なのでその時はストレス発散になりますが、後でやっぱり後悔してしまいます。
買い物に行けない場合はネットショッピングと言う手もありますよね!
ネットの方がじっくり選べますし、サイト内でのセールなどもあるので、私もよく使っています。
私はポイント目当てで、楽天市場で買い物する事が多いのですが、どのサイトであっても、交換や返品が簡単に出来るサイトでお買い物することがオススメですよ。
ストレスという名の勢いに任せて夜中にショッピングしたけど、冷静な時に届いた品物をみたら『あれ?思っていたのと違う…』という事も多いからです。
実際、私もよくやらかします(;’∀’)
家でなら、子供達が寝た後にじっくり鏡の前で試着をして、自分が持っている洋服と合わせて一人でファッションショー、楽しいですよね♪
洋服が大好きな私はこれでかなりストレスが発散されます。
子育てのストレス発散には、甘いものを!!
お洋服も好きだけど美味しいものを食べるのも幸せな気分になれますよね。
身に付けるものを買うにはお金もかかるけどスーパーのお買い物ならお手軽です。
私のオススメはアイスクリームです。
実はスーパーのアイスクリーム売り場って、結構充実しているのをご存知ですか?
しかもアイスクリームならそんなに高くないので、家でストレスが溜まった時の自分へのご褒美にぴったりです。
買いだめしてもいい保存も聞きますし、冷凍庫なら子供からも隠しやすいですよ。
ちょっと疲れた時には、ご褒美としていつもよりちょっとだけ高級なアイスを買ったり、季節限定の商品を買ったり、子供の頃に食べていた懐かしいメーカーの物を食べてみたり。
スーパーよってはアイスが安い日もあるので、そういう時に、まとめて購入して色んな味を楽しんでいます。
スーパーコンビニなどでぜひアイスクリームパトロールを楽しんでみて下さい。
そして、一人で食べた後は証拠隠滅も忘れずに!
子育てのストレス発散には、身体を動かしてみる!
アイスクリームばかり食べていて太ってしまうので、次にオススメするのは家で出来るストレス発散方法です。
私は子供が生まれる前まではヨガに通っていたのですが、子供が生まれてからはスタジオにヨガをしに行くなんて夢のまた夢。
そんな時、動画サイトでヨガインストラクターが作成したのヨガレッスンのビデオを見つけました。
タブレットやスマートフォンを観ながら自分のペースでやればいいので、子供が隣にいてもできるし、寝静まった後でも大丈夫。
スタジオのレッスンの場合は時間に合わせてスタジオに行く必要がありますが、家なので自分のタイミングで出来て自分だけなので周りが気になることもありません。
すっぴんでもOK。
動画サイトでは、初心者向けから上級者向けのものもありますし、日本語だけじゃなくて英語のもあり、様々な国で作られているので動画を検索しては楽しんでいます。
スタジオのレッスンだと簡単にインストラクターは変えられませんが、動画なら大丈夫。
相性の合うインストラクター見つけられます。
何よりも嬉しいのがお金がかからないこと。主婦にとってこれは大事ですよね。
体を動かすのは気持ちがいいのでストレス解消になります。
ヨガじゃなくても、ズンバやエアロビクスなどご自身の好きなジャンルの動画を探してみるのも良いのではないでしょうか。
家では気分が乗らないという方には、最近では託児付きのヨガスタジオもありますし、親子ヨガなど、子供と一緒に身体を動かす事も出来るスタジオもあるので利用するのも手ですね!
まとめ
買い物、食、運動などストレス解消方法をいくつか紹介しましたが、これらの方法、実は私がまだ新米ママだった頃は全然やっていませんでした。
気分転換をする事すら思い付かず、頑張り過ぎていっぱいいっぱいになっては泣いたり、一人でイライラしたり、夫に当たったりしていました。
母親歴が長くなるとともに、自分なりのストレス発散方法が見つけられるようになりました。
皆さんも自分なりのストレス発散方法をぜひ見つけて下さいね。
ママが楽しい時間を持つことは、家族の為でもあるので堂々と自分時間を過ごしましょう。
コメント