LCCなども運行されて日本からも行きやすい国、バンコク。
ファミリーではもちろん女子旅や一人旅の行き先としても人気です。
屋台やレストランで食べる美味しいタイ料理、プチプチショッピング、フォトジェニックな観光スポットなど何をしても楽しめる微笑みの国。
バンコク在住者が教える、バンコクでやりたい事3選をお届けします!
在住者おすすめのバラエティ豊なタイ料理!
トムヤムクンやグリーンカレーなどが真っ先に浮かぶタイ料理ですが、他にも美味しいお料理がたくさんあります。
まずご紹介したいのはトムカーガイ。
トムヤムクンというと海老の入った赤いスープですが、トムカーガイはチキンのココナッツスープ。ココナッツミルクが入っていているので辛さも控えめ。
スープボウルを抱えて食べたくなるほど濃厚で美味しいスープがやみつきになります。
私は、タイ米を一緒に注文してご飯にかけてる食べるのが好きです。
食材の旨味がご飯にもしみて、スープを2度楽しめるのでおすすめです。
次におススメしたいのは、カオソーイ。
日本では聞きなれない料理かもしれませんが、こちらは日本人にも人気の北タイ料理となります。
分かりやすく説明すると、カレーラーメンのようなものです。
ココナッツミルクを合わせたカレースープに茹でた平打ち麺とカリッと揚げた麺の2種類が入っています。
この2種類の麺の組み合わせが濃厚なカレースープに良く絡み、食感も楽しめるカレーになっています!
このカオソーイは、ハマる人が多く、私も好きすぎて禁断症状が出ることがあります。
タイには絶品スイーツもたくさんあります。
絶対に食べて欲しいのは、カオニャオ・マムアン!ココナッツミルクで甘く炊いたもち米にマンゴー添えたタイの定番のデザートです。
更に塩気のあるココナッツミルクが添えられているので、甘いのと塩気、そしてマンゴーの甘味の組み合わせが何とも美味しいハーモニーを作り出します。
マンゴーをそのままで食べるよりも、マンゴーの美味しさが引き立ってクセになる一品です。
続いてご紹介したいのが、日本でも大ブームになっているタピオカを使ったプリン。
こちらはバンコクの人気カフェ『Ba Tian Mi』で販売されている、タピオカミルクティープリン。
ミルクティプリンは、どちらかというと紅茶の苦味は強く甘さは控えめ。
そこに程よい甘さに調整されたタピオカソースをかけて頂きます。
とろけるプリンとプチプチのタピオカの弾力のある食感がうまくマッチしています。
こちらもハマる一品となっています。中華街まで行かないと食べられないので、まさにバンコクに来て食べる価値があるおススメスイーツです。
プチプラお土産はここでゲット! 旅の思い出にパスポートケース
バンコクは、お買い物天国でもあります。
プチプラでもクオリティの高いモノがたくさんあります。
セミオーダーメードで作れる激安パスポートケースはいかがでしょう。
パスポートケースが作れる場所はバンコク市内にはたくさんありますが、私がおススメしたいのは、チットロム駅近くの『The Market』というショッピングセンターにあるお店です。
ここには、小さなお店がたくさん並んでいて、さながら屋内マーケット。
エアコンも効いているので涼しくお買い物が出来ます。この中にパスポートケースを作ってくれるお店があります。
まずは、パスポートケースの色を選びます。
色とりどりの中から好みのものを選んだら、チャームを選びます。
ご予算に応じていくつでも選ぶ事が出来ますよ。名入れは、無料。
私が子供のために作ったパスポートケースがこちらです!
これでお値段は120バーツ、420円です。
組み合わせは、無限大。世界に一つだけのパスポートケースが作れますよ。
お土産にもおススメです。
インスタ映えするナイトマーケット 旅の締めにフォトジェニックなスポット!
昼間は暑いですが、夜なら日焼けを気にせずゆっくり楽しめるのがナイトマーケット!
タイを訪れたら一度は行ってみたいですよね。
バンコク市内には、有名なナイトマーケットはいくつもあるのですが、私のイチオシはタラート・ロットファイ・ラチャダーです。
地下鉄駅からも近いのでアクセスはバツグン。
そして、何と言ってもこのナイトマーケットは、インスタ映えスポットでもあるのです。
ナイトマーケットのお隣に建っているショッピングモールの駐車場から撮影すると、絶景が撮影出来ますよ!
こちらがその写真。
カラフルな屋台の屋根が電灯の光で色とりどりの光を放ち、綺麗な夜景になります。
バンコクを紹介するガイドブックなどの表紙になったりしているので、バンコクでも観光客にかなり人気のスポット。
ショッピングモールの駐車場から写真を撮った後は、マーケットで食べるもよし、お土産を買うもよし、3拍子揃った観光スポットになっています。
ただし、その人気ぶりから人出はかなり多いので貴重品などには注意して歩きましょう。
最後に
いかがでしたか?
大人気の観光地バンコク。
旅の情報や選択肢がありすぎて、全てを網羅するのはなかなか大変だと思います。
ご自身の旅のテーマを絞って、回るのがコツかもしれません!
コメント