珪藻土バスマットに虫がわく?!カビが生える?!お手入れすれば敷きっぱなしでもキレイに使える!

珪藻土バスマット虫が湧く
珪藻土バスマットって便利で使い勝手がいいけど、衛生面が気になったことありませんか?

虫が湧くって聞いた!

カビが生えるらしい。

などなど耳された事がある方が多いかと思います。

この記事では、珪藻土バスマットに虫やカビが生える真相や、敷きっぱなしについての対処法などをご紹介していきます!

スポンサーリンク

珪藻土バスマットは虫がわくって本当?!

安心して下さい!珪藻土バスマットに虫がわくことは基本ありません!

 

”珪藻土バスマットは虫がわく”って聞いた!

という方もいるようですが、実はコレ”デマ”だったんです。

 

市販されている珪藻土バスマットには、虫のエサとなる素材は一切使われてはいません。

また、珪藻土は水分を吸収する性質があるもの。

 

小さな虫が住み着こうとしても、珪藻土に水分を奪われてしまい、生きていくことができません。そのため、虫は珪藻土を住みかにすることが出来ないんです!

 

そのため、珪藻土バスマットには虫はわかないというのが結論です。

 

なぜ虫がわくと言われているの?

珪藻土バスマットには虫がわかないのに、なぜかネットでは”虫がわく”と騒がれてしまっています。

 

これは、住宅の壁に珪藻土を使用したら虫がわいたという相談内容から話が広がってしまい、いつの間にか珪藻土の”バスマット”に話がすり替わってしまったようです。

 

珪藻土の壁に虫がわいた理由は、珪藻土に他の素材を混ぜ、珪藻土の吸湿・放湿機能が薄れてしまい、結果、珪藻土に虫がわいてしまったそうです。

吸収した水分をうまく方湿できないと水分によって細菌が繁殖してしまい、虫がわいてしまうのは必然です。

費用を抑えるために珪藻土の割合を少なくしてしまったことが原因なんでしょうね。

 

もちろん、珪藻土バスマットも他の素材と混ぜて作られているものもあります。

品質管理もしっかり行われていると思いますが、心配であれば、珪藻土100%のものや日本製、商品説明が詳しいなどのものを選ぶのがおすすめですよ!

 

 

珪藻土バスマットにカビは生える?

珪藻土バスマットは虫がわかないなら安心して使えますね!

 

でもちょっと待って下さい!

虫はわかないけど、使い方次第ではカビが生えますよ!

 

我が家で使用している珪藻土バスマットも、気づいたらカビが生えていたことがあったんです。
虫?!と思ったらカビでした(;’∀’)

 

上記でもあったように、珪藻土は吸湿・方湿の性質があり、吸湿した水分は周りの湿度が下がると自然と外に放出されます。

それにより、濡れた後も自然と放湿されて乾燥した状態に戻り、その状態をキープしてくれています。

 

ただ、この放湿が上手くできない状態が続いてしまうとカビの原因となってしまうんです。

 

たとえば、珪藻土バスマットが置いてある脱衣所が常に湿気ている。とか大勢が時間差で使用して放湿出来ない状態が続いているなどですね。

 

このように放湿が上手くできないとカビが生える原因となってきます。

 

また、バスマットの汚れもカビの原因となっています。

 

珪藻土バスマットは洗濯出来ないので、何もお手入れしないなんて方も多いのですが、どうしても皮脂汚れなどは蓄積されていきます。

この皮脂を栄養としてカビが繁殖してしまうのです。

 

カビの原因
・湿気が放湿出来ていない
・皮脂汚れなどの蓄積

 

では、カビを繁殖させずにキレイな状態を保つにはどうしたらいいのでしょうか?!

それが日々のお手入れです。

 

珪藻土バスマットのお手入れ

珪藻土バスマットのお手入れに特別な方法は必要ありません!

 

しっかり放湿をしてもらえればいいので、乾燥させることが一番です。

 

*お手入れの仕方*

・毎日使用後にしっかり乾燥させる
・月に1回日陰干しさせる

 

脱衣所などで乾燥させるのであれば、壁などに立てかけて換気扇を回し部屋ごと乾燥させます。

部屋が湿気で乾燥させにくいようであれば、使用後に別の部屋に置いておくだけでも乾燥させることが出来ると思います。

使用後は毎日しっかり乾燥させることが大切です。

 

さらに月に1回、日が当たらない場所で日陰干しをすることにより、珪藻土の吸収力を復活させることができます。

 

珪藻土バスマットは敷きっぱなしでも大丈夫?!

上記を踏まえてお伝えしますと、珪藻土バスマットは敷きっぱなしでも問題はありません

 

ただし、しっかりと乾燥さること!が大前提ですね。

 

・お風呂や脱衣所の通気性が良い
・家族が少ない
・バスマット使用回数が少ない
・しっかり水けをきってからお風呂を出る

 

上記に当てはまる環境であれば、敷きっぱなしでも使用後は乾燥されるので問題なさそうです。

 

1つでも難しいようであれば、敷きっぱなしではなく、使用後は立てかけるなどの対策を取らないとカビなどの原因になってしまいますよね。

 

出来れば長くキレイに使用していきたいですからね。

立てかけるのすらめんどくさい!のも分かります(笑)私もめんどくさいです。

でもカビてからキレイにする方が手間ですし、気づいた時だけでも立てかけてみる。から始めてみませんか?!

 

スタンドを使って立てかけておけば、倒れる心配もありませんし場所も取られませんよ。

 

まとめ

以上、珪藻土バスマットの虫の真相と日々のお手入れについてご紹介させて頂きました。

私ももう10年ほど珪藻土バスマットを使用しているのですが、今まで1度も虫は見た事ないですよ!

カビはよくありますけど(^▽^;)つい乾燥させるの忘れてしまうんですよね…

 

使い方、手入れの仕方次第で長く使用していける珪藻土バスマットです。

虫はわかないので、是非安心して使用して下さいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました